誤自宅のNW構成
もう10年以上前、Ciscoの公認資格を取りまくっていたころに自宅設置した19Uの19インチラックも、
CatalystやAPRESIAを降ろしてからは閑散としています。
某鼻毛サーバも8ベイNASに替えたので、余計に。
外側ネットワークはBフレッツの100Mからニューファミリーの1Gへ。
NTTから届いたひかり電話ルーター(HGW)は、PPPoE機能をOFFにしてLAN側にNECのIX。
まぁ速度的に不満もなく使っていたのですが、数年前からIPv6サービスが普及し、契約しているぷららも
IPoEが使える様になると…速度が出ない。
ボトルネックになっているのはHGWだろうな、と考えていたので、NTTに問い合わせると
HGWはブリッジ設定にしても速度は1G出ません、という回答。
つまり光ファイバのところで1G出たとしても、HGWの中を通すと半分以下になるわけです。
ウチの事情ですが、メンテナンス契約をしている会社さんとの間で、フレッツ光ネクストのIPv6ネットワーク経由で
VPNをいくつか繋いでいるので、これはどうにかしたい、と。
もちろんインターネットへのアクセスも速くしたい。
とはいえ、ひかり電話契約をしている以上、これもなんとかしなければ。HGWは電話設定がほぼ自動化されているので
ネットワーク構成を変更(光ファイバ直下でないと回線の初期化も出来ない)出来ません。
いろいろ考えている中、YAMAHAのIP電話機能内蔵のルータに行き当たりました。
こちらは詳細な設定が可能なうえ、ひかり電話も収容出来ます。
ということで、ひかり電話の資料を探し、インターネットなどの速度とひかり電話の併用が問題なく出来ました。
まずは構成を…
NTTのひかり電話ルータ(HGW)の後部のフタを外すと、内部的にONUとルータに分かれており、短いLANケーブルで
接続されています。ONU基板にケーブルが固定されている(ルータ基板にRJ45のジャック)ので、これを抜きRJ45メス-メスで
延長、ルータ(IX2215)のGE0に繋ぎます。
これでルータは光ファイバ(ONU)直結状態になるので、インターネット側の速度はルータの性能通りになります。
※IPv6は「ひかり電話あり」→DHCPv6-PDによりIPv6プレフィックスの払い出しが行われる
さてひかり電話の方ですが、インターネット接続とは別にフレッツ光ネクスト回線内からのデータで設定や通信通話が
行われますので、ルータではGE1でIPv6をNDプロキシ設定、IPv4はフレッツ回線とブリッジ設定を行います。
NVR500の方は標準的なひかり電話設定。アナログポート2つは、ビジネスフォンwのアナログ収容へ。
(ビジネスフォンのBRUは、都内にあった事務所…閉鎖…と客先とのVPN経由のIP内線に使用)
ルータのGE2は自宅のLAN側なので、一般的なIPv6のIPoEインターネット接続設定を行います。
(IPv6アドレスはDHCPサーバでRAを送出
ぷららはOCNのバーチャルコネクトだと思っていた(ネット情報から)のですが、配布されるIPv6アドレスに違和感を感じ
ぷららサポートに問い合わせたところ、ウチの地域?ではDS-Liteのtransix接続だそうで…
下りで730Mbps出れば、まぁいいでしょう。
客先とのVPNもインターネット経由と違い、一瞬反応が遅れることもなくなりました。
configは、需要があれば掲載します。そのうち。💦
最近のコメント