¥80
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
既にタイトルページの様に変わっている320dです。昨年の4月納車(登録はディーラー都合で3月…(~_~;)ですし1年経過すれば血が騒ぐのを抑えきれず。
前の黒320dはディーラーと返す返さないで、もめていたのでいじる事が出来ませんでしたから。
足回りはシュニッツァーのスプリングで車高を落としています。328i用なので、Mスポーツのショックだと下がりすぎな感じ。
高価なCPMは買わずにジュラルミン板から切削で自作。
ブレーキはカーブド・スリット入りのローターとAP Racing製キャリパーF6ポッド、R4ポッド。
Rays HOMURA2×9の19インチにピレリP-Zero(現在入院中)
カーボン(もちろん非ドライ)リップ、サイドエクステンション、ルーフ、リアトランクのスポイラー、リアデフューザーと、ドアミラーカバー。
サテンブラックにダーク系Mカラーのグリル。
内装は…相変わらずの似非M Performanceトリム。アルカンタラとカーボン調ダイノックシートを自分で貼り。
オーディオはスピーカーだけ、インナーバッフルを自作してcarrozzeriaTS-C1020AとTS-J1010A。
ECUは台湾FreePower M-Tekをインストールして230ps程(2リッターディーゼルですが、何か?)
160km/hあたりまでの加速域では、ランエボにも負けません。
維持経費がかからないからと選んだのに、やはり弄るのをやめられません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント