Bridge to the sun
MEDIO:
戸籍関係の問い合わせとか手続きで今日は水戸市役所へ。
といっても水戸市庁舎は震災で取り壊しの話が出ているくらい。旧県庁(三の丸)にある臨時庁舎へ。
...その場で係員2名にたらい回され。(動詞?)
少しは勉強しろよ、その仕事で給料もらっているならさ...と。(--;
事前調査していた、こちらからのツッコミにタジタジになる若造君は、事あるごとに後ろのおばちゃん(失礼)に聞きに行く始末。
帰り、水戸スマートIC付近で綺麗な色が見えたので田んぼの中に車を止めて撮りました。
パノラマにすると、
久々に始まりと終わりのある虹を見ることが出来ました。真ん中なかったけど。(笑
表題は、なんとなく連想しただけで意味は本文と違いますね。
「太陽へかける橋」と、「太陽がかけた橋」くらい。(?
まぁこの名前の元の映画はともかく、THE ALFEE(アルバム「AGES」に収録)やMintjamさん(同「Reincarnation」に収録)の同名曲も、みな意味が違いますし、いいですよね。(^^;
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Huawei P10 のアップデート(2022.05.31)
- レガシィ(2013.08.22)
- ニジ(2013.07.21)
- 5PB(2013.07.02)
- 継ぎ接ぎ(2013.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- Beagle Bone Black(Green)のOSをビルドしてみる(Debian Bullseye)(2022.11.17)
- Bridge to the sun(2012.11.07)
- リファラ応答(2012.08.13)
- やわらかスピーカー(2012.03.07)
- 木工...安価なスピーカー製作(2012.02.15)
コメント