MEDIO:
※一ヶ月近く放置した過去日記です。ごめんなさい、Dynaさん。(^^;
体調不良で、最近都内と病院に通っています。今日も仕事を休んでの上京。
ただ、体調不良もあり暑い時間は避けたいと思って、上野についたのが9時ちょっと...
病院近くに「ルノアール」はあるけれど、予約は午後だし、その時間まで秋葉原を歩きまわるのも大変...
そうだ、「真珠の耳飾りの少女」に逢いに行こう! と
思いつきで東京都美術館で行われている「マウリッツハイス美術館展」へ向かいました。
...ただ、会期が9/17までで、終了間際に駆け込むオバ(ア)サマ方が山のように。(--;
美術館の開場時間なのに、既に30分待ち。
10時頃、やっとチケットを千切ってもらって(笑)入場。相変わらず、絵より解説を見ている人が多いという状況。(^^;
※今回も音声解説のレンタルがあったのですが...あれはその絵の解説を聞き終わるまで人が動かなくなるので混雑を酷くすると思う。
実は先の絵はオランダで見てるので、今回の主目的はレンブラントの絵だったりします。
この方の絵は「光」の表現を特徴としています。絵自体の印象は黒。それもかなり重みのある黒と、微妙な濃淡で光を表現しています。
フェルメールの空間描写(ある意味、圧迫感のある)とはベクトルが違いますが、どちらも私にとってとても興味・魅力ある絵でした。
某女優が着たという宣伝衣装...
それってコスプレで、絵の魅力には全く関係ないと思うんですが...その方のポスターに並んで記念写真を撮っている方が多数...誰も絵を観に来て無いんだなぁと。(w
約1時間で会場を出ようとすると...
列が分断した先も...
さらに...
ここから1時間という看板から、2倍以上の長さ。なんでこんなに人が?

上野駅の宣伝看板が、その理由の一端だと思う...
この渋滞(?)表記、最長が「50分以上」なのです。2時間待ちでも3時間待ちでも、50分以上。(w
これを見て、「1時間待ちか...仕方ないな。行こうか」って騙される人が多いんだと思います。
さて、まだ11時。診察まで時間があるので、秋葉原放浪。
駅前の「閉店屋」は。
相変わらず
公取は取り締まらないのだろうか?
お昼近いので、食事処をメインにリサーチ...
ボークス向かいにラーメン屋「黒船」。
これだけ見ると、「味噌つけ麺」がお勧め?
その近くの「洋服の青山」は、やっぱりアキバだなぁという品揃え。(笑
愛三前の交差点は、電気外(害)な様相。
UDX前の通りって、こんな名前だったんですね。
その通り沿い、「麺やきわみ」
近日オープン予定の「とんこつラーメン。博多風龍」(ネーミング微妙...とんこつ名乗ってるのに、博多「風」って。(--;
で、そんな裏通りに...









なんか、アニメらしい「じょしらく」という作品の宣伝らしい人力車が数基。
背面にはキャラ絵が。これって「笑点」落語家の萌キャラ化なの?(笑
さて食堂リサーチ再開。UDX前のすき屋。いつの間に?
すぐ近くには北京飯店やラーメン「ばんから」

ちょっと戻って(ドンキのある通り)かんだ食堂。
(ここは個人的には衛生面で嫌な思い出があるので...NoThankYouですが
隣は喫茶店「タニマ」と蕎麦の「更科」。
ずっと進んで、ジャンク通り。確か液晶ディスプレイ屋だったところが改装中。
旧「マジカル上海」跡に「牛かつ・壱弐参」
通りの端っこにラーメン屋「楽」。
と、いろいろ見てきたんですが、結局行くのは「BROWNIE」でした。
「牛すじカレーごはん」にチーズのトッピング。
食事後に、まだ時間があったので放浪継続。
GENOの上にHARD-OFFがあったんですね...
部品屋方面、千石では太陽光発電パネルが沢山あり...ますが。
ここで扱っているパネルの多数は、蓄電システム(オータムテクノロジー)さんの製品が多数。なうえに、それよりも「高価」というアコギな商売。(w
蓄電システムさんの秋葉原店は、ジャンク通りGFのあるビルの3Fです。太陽光の詳細相談含め、安く買うなら一度行ってみてはいかがでしょうか。
という辺りで、熱中症気味で行き倒れになりそうになり...喫茶店へ避難。
そして遅刻ギリギリで病院に駆け込み、予約時間通り診察が終わりました。(--;
実は、少し遅れると思っていて、この後秋葉原ジャンクパラダイスの管理人Dynaさんと会う約束を遅くしていたのですが...雨まで降りだすし...
ですが、約束時間より早く待ち合わせ場所にDynaさんが来てくれました。
共通の話題となるパソコンやカメラの話、そして互いの業務上の立場(管理職・指導者としての)での愚痴やら困りごとなどで熱くなっているうち、かなりの時間立ち話をしてしまいました。
またお話しましょうという事で、Dynaさんは新宿の夜の街へ(西新宿のカメラ屋さん方面です、念のため)向かい、私は帰途...と思ったら、落雷で茨城県内の常磐線やTXが止まっているという状態...(--;
結局、朝車を停めたつくばへ帰り着いたのは21時近くでした。
さすがにお腹がすいた...けど、早く帰りたいのでファスト・フード。ロッテリア・つくばMOG店へ。
前々から気になっていた「サーロインステーキ・バーガー」。(^^;
..これは店頭で食べるのは不可ですね。
スジのあるステーキ肉は、端から食べても食べると噛み切れず、全部を一口で食べる羽目になり...残るのは肉など主菜の無いバンズだけとなります。
最近のコメント