【9/17】コスモスの丘
MEDIO:
長野旅行2日目。
朝から、また食べ過ぎ...最近あまり食べないから、この量はつらいです。
今日は雨の予想だったのですが、台風一過のおかげでこの辺り(長野・湯田中渋)も30℃を超える気温。ご主人がせっかくの避暑なのにと、恐縮していました。
まぁ晴れたらそれで、と向かった先は黒姫高原。 ちょうど「旬」なコスモスを。
まずリフトで登って行きます。
足の下は。
コスモスでいっぱい。
降りるのは自分の足で歩いて、と思ったのですが、結構長い&リフトで戻ってくる人の方が多い気が...ちょっと心配。
とりあえず到着。
現在26℃。日差しは暑いですが、風が冷たくて気持ちが良いです。
野尻湖方面。
鐘を鳴らすのは3回までと書いてあるのに、このおっちゃん、ガランガランと1分位鳴らしっぱなし...ガキじゃないんだから、さ...(--;
そろそろと降りはじめます...が、結構傾斜がきついので大変。
(高めのヒールの若い女性が、「後ろ向き」で降りていました。(笑
そして、
日本で一番、という記事も見ましたが、本当にそう感じた「コスモスだらけ」 (笑
他に、ダリアも見ごろでしたが...
この前で、セクシーポーズ(?)をして彼氏に写真を撮ってもらっていた女性がいました。(笑
お昼時でしたので、観光地恒例(?)でソフトクリームを食べ、押し花の体験コーナーで作品を作り帰途へ。
この後、一般道(R292)で志賀高原~渋峠(濃霧で10m先が見えないという凄い経験)~草津温泉~渋川伊香保ICまで。
走行距離2日で約700km。癒されたのか疲れたのか、わからないけど...面白い旅でした。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「温泉」カテゴリの記事
- 桃(2013.07.28)
- 磐梯吾妻スカイライン、2013年の再開通、とか(2013.04.09)
- 磐梯吾妻スカイラインの再開通前夜(2013.04.07)
- 紅葉狩り~2日目~(2012.11.05)
- 紅葉狩り~1日目~(2012.11.04)
コメント