ふくしまへ、ありがとう
MEDIO:
年始早々、福島の温泉でゆったりしたところから始まり、これまでに5回ほど週末を福島の旅館やらホテルにて過ごしました。毎度温泉があるところばかりなのは、defaultです。(w
そんな福島県は、去年の震災の被災地で、今なお原発の事故の影響が濃く、情弱が騒ぎ立てている「風評」の被害を受けています。
まぁ本当の事は自分で調べ・確かめるのが私のスタンスですので、いろいろな機関が発表する値だけでなく、実際にその土地で放射線量を計り、十分問題の無い値だと知っています。だから旅行に行くのですが。
それでも観光客が激減しているのでしょう。先日もコメントを頂きましたが...
そんな中。福島の観光関係団体・企業にて「ふくしまからありがとう」キャンペーンというものが行われていました。
そういう時期に福島へ来た観光客に感謝の気持ちを恩返し、というものです。
宿泊した施設にて頂いた応募はがきは投函して、そのまま忘れていたのですが...今日。
会津のコシヒカリが4kg。こゆりちゃんのきくらげの佃煮(?)とクッキー、えちご家のラーメンが。
いやぁ、うれしいですね。好きで出かけた旅行なのに、こんなお土産まで頂けるなんて。
公的な放射線量の発表すら信用できず、関西・九州・沖縄、はては海外まで逃げている(避難では無い)他人不信な人達に言いたいです。
あなた方は、放射線から逃げているつもりでしょうが、実際は暖かい「人との関わり」から逃げているだけですよ、と。
そして今週末は、高湯温泉へ泊まりに行きます。先週末開通した磐梯吾妻レークライン・磐梯山ゴールドラインも楽しみです。
| 固定リンク | 0
コメント