ドーピング
MEDIO:
ネットを徘徊していたら見つけたのですが、
最近の車両についている診断コネクタ「ODB」経由で接続するコンピュータ・チューン。価格的も個人輸入して$100(送料含む)と、ダメなら捨ててもいいかなというお手軽さ。で、買ってみました。(w 買ったのは「Velo Performance OBD DSF Performance Chip MODEL:VP12」
届いたので開けてみると
本体、割り込みコネクタ4つ、束線バンド2本、両面テープ、マニュアル。以上です。
さらに開けて(?)みると
PICが。(^^;
3端子レギュレータと、不明チップ。表面は削られてますが...
接続はODB2ポートのCANバスです。
次回は取り付け編?
| 固定リンク | 0
« 新型 | トップページ | ドーピング・実施(w »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「電子回路」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
「車」カテゴリの記事
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
- MINIへBMW純正の地デジチューナーretrofit(2021.09.11)
- F30のトランクにSoft Closeをretrofit(2021.08.19)
コメント