エレキジャック・フォーラム
MEDIO:
久しぶりに都内出張、な気がします。それも土曜...休日出勤だし。雨だし。
それでも14時過ぎには終わったので、そのまま秋葉原へGo!
秋月で、またバカ買い(UPS用のバッテリを3本とか...重かった)、サブPC用にRadeon7770、クレバリーで特価品のVPNルータ\970とか。
ダイビル駐車場の車に荷物を放り込み、その後向かったのは4F。
「エレキジャック・フォーラム2012」です。
既に帰る...閉場間際18時頃の写真です。(w
今回の一番の目当てはルネサスさんのRL及びSmartAnalogでしたが...講演では4/27に何か発表があるそう(今日は何も話せない、とか)で。
まぁ若松通商企画なので、そういった「商売っ気」がプンプンと。(^^; (何もリーク出来ないという「理由」が無いんですよね。株価でも上がるのかな?
とはいえオープン(何が?)で、Ardu○○○互換、だそうですから。
閉場間際の秋月さんブース。mbedやST32・ST8、最近扱いだした液晶コントローラ・液晶の扱いがありました。どうせ忙しくて積むことになるので、泣く泣くパス。
通路の方には公募で集まった「発表」の場。アマ・プロの旧秋葉オタクが沢山。(^^;
※基板に女の子を絵を描くとかいう、「意味無いこと」へ価値を感じるアキバ系も増えましたが...:-P あと、液晶パネル系の展示って、絶対萌絵(?を表示させますよね、この手の人達って。
スイッチサイエンスではジャンクコーナーでSPI接続Etherを\1,500で購入しました。
今回会場で感じ、2点ばかり言いたいことがあります。
1.人の目を見て話しましょう。この通路の方、展示をしている人も質問している客も、普段まともなコミュニケーション取れるの?と心配になるほどでした。(もちろんまともな方もいらっしゃいましたよ。そちらで一番...行く末が...凄いとおもったのは「なひたふ」さんのご子息で。(w
2.身なりもちゃんとしましょう。黒っぽい上着にはフケ、生乾きの雑巾の様な匂い...今のアキバ系ヲタクはちゃんとしている(ステルス?)のに...
と、電子工作には全く関係無いことを考えさせられたイベントでした。
※おまけ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
「電子回路」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
「秋葉・アキバ」カテゴリの記事
- 刺激(2013.08.10)
- アベノ...(2013.08.04)
- みかんちゃん(2013.06.21)
- You're a winner!(2013.06.09)
- SD、microSDカードの性能比較~2(2013.03.13)
コメント