the Fukuroda Falls
MEDIO:
大晦日です。今日も会社で仕事でしたけど、ねぇ。(--;
来年は、自分の時間を優先したいと思います。仕事の内容は好きな部分がありますが、嫌いな部分で自分個人の時間が壊されていては本末転倒ですから。
何か好きな事や自分の生きがいの実行の為に、自分の時間を売るのが仕事です。個人的な事が何も出来ず、犠牲になったままでは生きている意味が無くなってしまいます。
(何もしない、何も出来ない人程、「ヒマつぶし」が出来る「お時間」がある様ですが。)
大子町の袋田の滝が、今晩から元旦にかけて無料だそうです。夜間はライトアップもしているし、恒例の「凍結」も進んでいるらしい...直ったボクスターはスタッドレスに交換済みなので、早速GO!
会社事務所から直接現地へ向かいます...あ、手袋忘れた。途中の7-11で...\800。やっぱり高いなぁ。
20時前に到着。誰もいない...のか?
真っ暗なトンネルの突き当たりに、これって怖いですよ。一人だと。
気を取り直して。
見上げると、
エレベータで上がった所から撮ればよかったかな...星が綺麗です。
吊橋側は、
最近流行りのLED照明。
滝本体のライトアップもLEDだそうですが、カメラ越しで色と明るさがちらつくので...青と赤のLEDをPWM制御しているのかな?と思い。(←病気
吊橋あたりで、Canonのすっごく高そうなカメラ&レンズを持った方がいたのですが...夜間撮影で三脚持たず、内蔵フラッシュ使って撮影していました...
まぁ私も軽い「ビデオ用」を持っていったんですけどね。(^^;
単に「持ってくるのを」忘れたっていうのも「残念な人」(機材の金額のかけ方に対して、心構えが)なのですが、スローシャッターに対して「三脚の存在」を知らない「残念な人」(機材の金額のかけ方に対して、人の技量が)だったら、と。
まぁ日本の消費を増やす、有りがたい人達なのですが。:-P
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント