a total eclipse of the moon
MEDIO:
土曜だというのに仕事をして...まぁ仕事が終わらないのは自分の力量が足りない...訳じゃないのは明白なんですが。だって、私の半分も仕事が出来ない人の給料が、私の半分にはなって無いんだから。(w
誰かの仕事量と給与を100%として、それからの相対量で決めてくれたら良いのに。楽が出来るか高給貰えるか。どちらかというと楽がしたいけど。(^^;
と、ばかな事を考えていても実現されませんから。妄想は夢の中だけにして、仕事を終わらせて...終わらないっと。(w
ボクスターの不具合部分を調べてて半日つぶしたからなぁ...
他の同僚もいない事務所で、休憩時間に読んだ新聞に「皆既月食」のニュース。
あ、これ今日だ。
幸い、ボクスターからごっそり降ろした荷物がここにあって、その中に1眼デジカメと3脚もあり...東南~南西って事は、自室だと住まいや街灯の明かりが邪魔になりそう。
この際と、会社で観測・撮影する事にしました。だって周りに何もないんだもん。(w
寒いので外套を着こんで...我慢出来ない...仕方なく、明かりを消した事務所の窓から手が届く所に3脚を設置して、撮影。(w
とりあえず、撮った写真を掲載します。
途中、うす雲が夜空を覆ってしまい、かなりボケた絵になっているのもありますが。
19:25
20:40
21:10
部分食 21:45:24開始
21:50
23:05
23:33
半影食の終わり 26:31:42はパス...寒いんだもん。
月が消えると星がいきなり見え出すのは凄い体験です。それだけ月の明かりは明るいんでしょうけど...
そんな中に撮った、オリオン星雲あたり。
望遠鏡買おうかな。でもちゃんとした製品は高いんだよね。中学生の時に買ってもらった(w 高橋製作所の反射型(フローライト)は、カビはえっちゃってたし...
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Huawei P10 のアップデート(2022.05.31)
- レガシィ(2013.08.22)
- ニジ(2013.07.21)
- 5PB(2013.07.02)
- 継ぎ接ぎ(2013.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
コメント