ボクスターの燃費
MEDIO:
今日は、ずっとお世話になっていて定年退職された元部長さんの家まで遊び(&PC設定)に出かけました。
鹿嶋市の北浦の畔にお住まいなのですが、近くの「山」を買って農作業をしているというIT系会社のOBとは思えない...けれど羨ましい生活をしていらっしゃる。
途中、海側...国道51号方面を経由して来たのですが、
遠回りして来て良かった...震災時に落ちた「鹿行大橋」は未だ落ちたままで、隣に新しい橋を建設中でした。開通予定は来年夏との事ですので、しばらくは鉾田市を迂回するか、スワンブリッジですね。
到着すると、うるさく吠えるけど人懐こい犬達に迎えられ...でも、手作りの柵は「インシュロック」で縛ってある辺り、やっぱり元IT系だなぁと。(w
いろいろと近況や趣味のお話などをして、ノートPCの修理(無線LANカードが死んでいる感じだったので、以前買ってあったHP純正部品...IntelのOEMの3945ABGを内蔵したら予想通り動きました)をして。
新しいノートPCやプリンタの話も出て、買ったらまた設定で来てよ、なんて話もして。
縁側の目の前の田んぼには、10羽以上の白鷺がエサを探しています。その向こうには北浦。
「夏場は、縁台で景色を見ながら酒が最高だ」と、豪快に笑っていました。
帰りに、山で取ってきたばかりという「ミョウガ」「酢橘」「サツマイモ」を売るほど頂き、お暇しました。
普段の生活で「ぎすぎすしている神経」が、すっと軽くなる感覚、それも間違いないという実感があります。
多分、「物作りは好きなのにそれが出来ない」・「それ以外で疲れている」ってのが理由なんでしょうけれど。
帰宅前、メーターを見ると、
寸前の給油から通勤等に使っているので、10-15モード燃費と同じ様な条件で走っているはずなんですが...9.9km/ℓ。(^^;
国土交通省に登録されているボクスターの燃費(10-15モード)は9.4km/ℓです。タイヤをDUNLOPの19インチに変えてから燃費がさらに良くなっているんですが...
(外径サイズが少し...1.4%位大きくなっているので、実際の燃費は更に良いはず)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
- MINIへBMW純正の地デジチューナーretrofit(2021.09.11)
- F30のトランクにSoft Closeをretrofit(2021.08.19)
コメント