« 週末ですから。 | トップページ | (ハゲオヤジの)妄想 »

2011年6月20日 (月)

エアコンパネル(VFD)の色を変える方法~エアコン・コントローラの改造...VFDの白表示化解説~BG5改造プラン29.5

MEDIO:

 

 先日ご質問頂いた件、解説です。

(以前この件を書いていた「一方的に閉鎖されたblog」のサーバーですが...私が書いていたデータは無いそうです。閉鎖された直後にデータが欲しいと言ってあったんですが、ねぇ。)

 

 さて。

 人間の目にはいろいろな色が見えます。今回のエアコンパネルに使われるVFDは自ら発行しますので「光の3原色」の縛りをうけます。まずは色度図を。

Ciexy1931  3原色を3頂点として、その3角形の中の色(光)を出すことが出来る、というのがこの原理です。よくみると緑と青の頂点を結ぶ「辺」の外側にも色が存在しますが、ここは出ない色(光)となるわけです。余談。

 

 それではVFDの「黄緑」を「白」にするには。

 「黄緑」を1頂点として、「白」を通過した反対部分の「光」を足せば...上図だと、「ピンク色」...良いのです。

 

...え゛?と言われそうですね。

 普通、どう考えても光を足す方法がありません。

(VFD内部のガスを入れ替える、という方法があるかもしれませんが)

 

 ここで、昔からのことわざ(?)をひとつご紹介します。

 「押してダメなら引いてみろ」

 

 「ピンク色」を足せないなら、「ピンク色」以外を引けば、ちょっと暗い「白」になるのです。

 

 さてここで「ピンク色」以外、ですが。

 光で以外、というと補色フィルタの出番です。

 

 まずここで注意点ですが、ピンク色以外を通さない=ピンク色だけ(優先的?に)通す、となります。色の3原色とは逆になるわけです。具体的には「ピンク色」の透明フィルタを使うことになります。

 

 もうひとつの注意点は、VFDの色は結構微妙で、単なる「ピンク色」ではなかなか「白」にはなりません。 

 

 私の場合、趣味やら半分業務やらで手持ちの、

Color

 照明用カラーフィルタの見本を現物に合わせて「白」を出しました。

(実は、ウルトラカラーの見本は、そのままエアコンパネルの大きさだったりします)

 

 

※「なかなか手に入らないよ~」という方には、私が使ったものと同色のフィルタを、送料込み¥200にて頒布(切り売り)させて頂きます。コメントにメールアドレス(公開されません)を入力して、希望を書き込んでください。

| |

« 週末ですから。 | トップページ | (ハゲオヤジの)妄想 »

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
先日質問させていただいた者です。
丁寧なご解説ありがとうございます。
白にするためにはピンクを足すんですね!
私はBH5レガシィのエアコンパネルで白化に挑戦しているのですが、分解してみると前面のスモークのパネルも緑がかっており、単純にピンクを足すだけではきれいな白にならないようです。パネル自体を作り変える等してちょっと試行錯誤してみようと思います!


ありがとうございました!

投稿: dmcmp197 | 2011年6月21日 (火) 18時36分

こんばんは。

BGのエアコンパネルも、薄く色が付いたスモークですよ。
まぁちゃんと白を出したいなら、紹介した様なフィルタの色見本であわせるのが一番です。

あと、元々付いているスモークですが、そのままだと暗くなるので、私は「色が薄いもの」に交換してあります。(スモークのアクリル板を切って、両面テープで貼ってあります)

投稿: MEDIO | 2011年6月21日 (火) 19時45分

はじめまして。

BH5のエアコンパネルの文字表示の色を変えようと調べてたらここにたどり着きました

もともと僕は白色に表示するつもりはありませんでしたが、他の色にするにしても一度白色にしてから、他の色にする感じで、カラーフィルターを重ねたらよりきれいな色になるのでしょうか??

投稿: かみとも | 2012年8月22日 (水) 15時12分

かみともさん

はじめまして。MEDIOです。
好みの色に、というのであれば一度白にした方が色を合わせやすいと思いますが、この場合「要らない色を見なくして(引き算して)白にしている」という原理に欠点があります。
白からさらに違う色にするためには、さらに別の色成分を「引き算」しますので、暗くなってしまう訳です。
私の「白」の場合も、表面に貼ってあるスモークのアクリル板をクリアに交換して、見かけの明るさを確保しています。

これ以上は試してみないとわかりません。

それでは頑張ってください。

投稿: MEDIO | 2012年8月22日 (水) 17時56分

>私が使ったものと同色のフィルタを、送料込み¥200にて頒布(切り売り)させて頂きます。

佐藤と申します。
当方もBG5エアコン白色化を考えておりまして、フィルタを分けていただけると幸いです。
お手数おかけします。

投稿: 佐藤 | 2013年1月31日 (木) 00時31分

佐藤様

 遅くなりまして申し訳ありません。
 メールにてお知らせしましたのでご確認下さい。

投稿: 非論理 | 2013年2月 5日 (火) 12時33分


こんにちは レガシィのエアコン白文字で検索していて、こちらのサイトを

拝見しました まだお持ちのようでしたら私にもフィルタを譲っていただけませんでしょうか

よろしくお願い致します。 

投稿: おぎわら | 2013年12月 2日 (月) 01時50分

おぎわら様

こんばんは。
フィルタは沢山余っています。

よろしければメールアドレス宛てにご連絡入れますが、よろしいでしょうか?

お返事おまちしております。

投稿: MEDIO | 2013年12月 2日 (月) 23時00分

連絡が遅くなり申し訳ありません。
ぜひフィルタを譲っていただきたいので、
私のメールアドレスへ連絡いただけると有難いです。

投稿: おぎわら | 2014年1月28日 (火) 22時38分

はじめまして

エアコン白文字で検索していてたどり着きました。
もし、まだあるようでしたら譲っていただけないでしょうか?
もしくは色の番号を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

投稿: ごとう | 2015年4月23日 (木) 13時27分

ごとうさん

遅くなりましたが、しばらく前にコメントのメールアドレス宛、お取引方法に関して
お知らせを送りました。ご検討下さい。

投稿: 非論理 | 2015年5月15日 (金) 12時23分

はじめまして。BGレガシィのLED化で色々と調べておりましたところMEDIO様のページにたどり着きました。

記事を公開されてらっしゃってからかなり時間が経過しており迷ったのですが、

もし、まだ同色のフィルターがお手元にございましたら私にも分けていただけないでしょうか。

お手数ですがどうぞよろしくお願いします。

投稿: まぼ | 2017年3月 3日 (金) 04時43分

まぼさん
はじめまして。お返事が遅くなり申し訳ありません。
通知のメールは気がついたのですが、年始に車の師匠が他界しまして、打ちひしがれておりました。
フィルタは残っているはずですので、探してみます。

その他、記事にしました自作のグリルやらBH流用のブラックフェイスメーターなんかも、処分しようと考えていたのですが、要りますでしょうか?(^^;
師匠のガレージに、ボクスターのパーツ等々預けたままなので、早急に処分する必要に迫られております。

それでは。

投稿: MEDIO | 2017年3月11日 (土) 00時14分

こんにちは、ご連絡いただけてとても嬉しいです。

年始に車の師匠が他界されたとの事、お気持ちお察しいたします。

そのような状況の中、恐縮ですが、憧れのMEDIO様のBGレガシィの遺品を引き継げるのであれば、是非とも

そちらも譲っていただきたいです。よろしくお願いします。

投稿: まぼ | 2017年3月14日 (火) 15時46分

まぼさん
遅くなりましたが、先日メールを送らせて頂きました。
よろしければ返信下さい。

投稿: MEDIO | 2017年4月15日 (土) 00時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアコンパネル(VFD)の色を変える方法~エアコン・コントローラの改造...VFDの白表示化解説~BG5改造プラン29.5:

« 週末ですから。 | トップページ | (ハゲオヤジの)妄想 »