週末ドライブ1
MEDIO:
納車以来、やっと休みが取れたのでぶらりと北上しています。1泊ですが、福島の温泉へ。
常磐道~磐越道と乗り継ぎ、猪苗代湖付近で昼食。
大ざる。¥1,100-
この頃から「雨」予定だった天気がガラリと変わり、真っ青な空が見え始めました。早速幌を開けてドライブ。
幹線を外れ、磐梯吾妻レークライン。森の緑と、湖を眺めながら走っていて...も、他に車がありません。福島第一の影響でしょうか。
土湯峠近辺では。
対向車線が落ち込んでいました。
磐梯吾妻スカイラインのゲートでは、天気はまさに快晴。料金所のおじさんにも
「お客さんが来るのを待ってたんだよ!」と冷やかされながら。
そういえば、2年前にもレガシィで来たんだっけと思いつつ、一枚。
吾妻小富士は、今回登りません、えぇ。
レストハウスの掲示板には、行き先となる高湯温泉のポスターがありました。
スカイラインの高湯側を出てすぐ、今回お世話になる「静心山荘」さんに着きました。
とりあえず、夕食前にお風呂。
長い渡り廊下を登って。
長い渡り廊下を登って...
暗いので、お風呂の中の写真は明日にして。とりあえず、壁の温泉効能を紹介します。
糖尿や高血圧にも効くんですね。
たっぷり1時間程入浴したところで夕食です。
山菜たっぷり...というか、ずくしの御膳。
筍をあぶったものとか、
筍と蕨のピザとか。
平目の刺身・柚子醤油。
...あ、最後の写真を忘れていました...食べるのに夢中で。(w
ホタテ、そしてとどめの御飯。動けなくなるほどおなかいっぱいになりました。
少し休んでから、再度入浴。誰もいない浴槽で、ゆっくりユラユラ。
それではおやすみなさい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
- MINIへBMW純正の地デジチューナーretrofit(2021.09.11)
- F30のトランクにSoft Closeをretrofit(2021.08.19)
コメント