scapegoat
MEDIO write:
禁断の時事ねた。
「今回の原子炉事故について。この程度の地震は『想定外の事態』では無い。だから東電に全責任を持っていただく」
とうとう、そんなことを言い出した民主党政権。つまり、「震災後の対応等含め、自分達に責任は無い」と言いたかったんでしょう。
でも待ってください。「想定外の事態では無い」というなら、この「(天災に由来する)事故」が起こる可能性を放置していた政府は、さらに大きな責任があると思うんですけど...
こういうのを「語るに落ちる」というんでしょう。
自分達が何も出来ない(=能力が無い、のは自明)のを棚に上げて、「全部東電が悪いんだぞ~」と上から流布するという、まことに汚いやり口。見ていて、聞いていて反吐が出ます。
国政を担うなら、この事態に率先して動くべきなのに。
東電をスケープゴートに仕立て上げるとは、さすが民主党ですね。(w
マスゴミも相変わらずです。そんな偽政者の言葉に輪をかけて、火のついた感情論に大量の油を注ぎ、さらに煽るだけ。もちろん、激情に関した(悲哀・怒り、等々)ニュースなら視聴率が取れますからね。
本来のマスコミとは、報道の中立と正当性を保障すべきです。(その為に一般人には無い取材許可...危険地帯への立ち入り、等々...がある)
その「(本来は)中立な情報」を元に、考えて何かを判断するのは「視聴者」です。
今の震災に関する報道・放送に中立なんて存在していません。「被害者の声」とばかり、自分達で煽った(全て東電が悪い、等々)人達の怒鳴り声を連日報道し、さらに民衆を自分達の都合の良い方向に煽っていく。
小・中学生のいじめと一緒です。相手が何も言わない・出来ないから、好きなようにやり放題。
もう一回言います。マスゴミのやっている事は「餓鬼と同じレベル」です。
名を聞いた事が無い「有名な有識者」が、こうなる事(地震が起こる・津波で被害が出る)は前からわかっていたと、連日安全なスタジオでしゃべっています。
じゃあ、何でこれまであなたは何もしなかったのですか?「有名な有識者」なんでしょ?東電(や、他の原発所有者)・時の政府にこれらの対策をさせることが出来たはずでしょうに。
「後だしジャンケン」は誰だって勝てるんです。今頃ごちゃごちゃ言って東電批判をするなら、あなた達も同罪...知っていて何もしなかった...ですよ。
深く考え無しで、感情論で発言する人が多すぎます。
有名人(?私は知らないけど)の、小さい頃親に連れられ原発反対運動に参加したというブログが話題になっているそうですね。
「原発なんて無くていい。太陽光や地熱発電すれば良い」
何も考えて無い事がよく分かる発言...「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」と言っているのと同じですね。
詳細は経済産業省・資源エネルギー庁が公開している「エネルギー白書」をご覧下さい。なぜ電気事業者が原発に傾くのかわかります。(「もしドラ」風なら、「それは電気使用者の為でもある」訳なんですが...
かいつまんでみますと、
○太陽光の発電コストは、原子力の10倍弱、比較的コストが高いと言われる火力の7倍程度。
地熱は原子力の4倍程度、風力は2~3倍かかる。
○太陽光は、天候に発電状況が左右される。年間通して、設備性能(最大出力電力量)の10%程度しか発電出来ない。(とくに東北以北では緯度が高いので太陽光の照射量が減る)
風力は強風域なら20%程度。
○地熱発電に適した地域は、ほぼ間違いなく温泉地の近郊。建設に反対される事が確実。(発電に使える量の蒸気は、大概は既存の温泉地に影響...温泉が出なく・少なくなる、等...が出る。)また、試掘の為に時間(10年以上)とお金がかかる。
温泉地が無くなりそこで生計を立てている人たちが皆無職と犠牲者が発生、電気使用料が今の数倍になる生活。まぁ、稼ぎの多い原発反対派のインテリさんや有名人なら大丈夫でしょうけど。
例えば、ネトゲやSNS、深夜テレビにエアコン使い放題で、月々1万円ちょっとの電気使用料を払っている人が、月々5万円以上になったらどうします?
あ、これは例え話ではありませんでした。原子力を本当に無くすとしたら現実にありうる話です。
落ち着いて、感情を一時排して考えてみてください。原発が必要悪な存在だという事は私も分かっています。でも現実問題として、「危険」と「コスト」のバランスをとらなきゃ、一般市民は生活出来ません。
(ちなみに、私の実家は茨城県・東海村の原発から20km圏内、JCO事故の時も至近の国道を通過していましたが。)
「何が入っているか分からなくて怖いからC国の食品(冷凍食品等も含む)は一切買わない」と、純国産の食品だけ食べて生活出来るのは、一部の高給取りだけです。
※今回「それじゃ、~が良い」、とは一切書いてませんので、念のため。
ただ、世間の風潮が個人の考察が一切無いまま、感情的に流れている事に懸念しただけ。
話し合い(ディベートの方が意味的に良いけど)をしましょう、と言いたい。マスゴミや「有名人」「有識者」(と言われている人達)の発言で、日本だけでなく世界が悪い方向に向かう気がします。
少なくとも、世界的なこの反原発の風潮で、地球温暖化が急激に進むのは明白です。今、自分達が危険になるのが嫌だからと、将来生まれてくる子供達の危機を、見て見ぬ振りをする。
誰もそのことを口にしないって事、気味が悪いんですが。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 意識操作(2013.08.29)
- 楽天のオセチ事件、再び。(2012.07.09)
- 金冠(2012.05.21)
- 福島へ(2012.04.08)
- 【エイプリルフールねた】スカイツリーだけではない~軌道エレベータ(2012.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アベノ...(2013.08.04)
- You're a winner!(2013.06.09)
- ハブベアリング修理、とか、ポルシェジャパンの為替レート?~2(2013.05.30)
- MADE IN ...(2012.06.04)
- 中国の女工さんの労務費は虚数?(2012.03.22)
コメント