思想操作
MEDIO write:
人の意思は金で買える、といったのは誰だったか...
逆に「金をもらえれば売る」方も問題だとは思うが、まだ「売る」意思があるだけマシだと思います。
たびたび、このブログに書いている「マスゴミ」の問題ですが、また一例がありますのでご紹介。(w
朝日新聞「パソコン配線ショートか 名古屋の火災、死者5人に」
はい。この表題だけを読んだ方。火災の原因は「パソコン」だと思いませんでしたか?
実際記事を最後まで読み進めると、タコ足配線が原因らしい、という結論になります。
ですが、途中まで(「県警によると、実況見分の結果、2階の南東角の部屋にデスクトップ型2台とノート型1台のパソコンがあり、」辺り)読んだだけだと、火災の原因は「パソコンの内部配線がショート」だと思ってしまいます。
これは「詳細を最後に置き、そこまでの好奇により読み手を引きつける」というやり方(論文の書き方ですが、小説でも使われます)なのですが、実際新聞等で行われた場合、斜め読みをした読者が間違った判断を下しかねません。
実際、先日の「原発復旧作業中に死亡 福島第一で60代男性」のニュース記事(初報)も、心筋梗塞で亡くなった方があたかも「放射能漏れをしている原発で作業したから死亡した」と捉えられる記事の書き方をしてありました。
他の原因...健康上の問題があったかどうかすら、全くかかれていませんし、最後に「被爆量の上限」なんて事を書かれたら、「この人は被爆したから亡くなった」と捉えられる様書いているとしか思えません。
もちろん、「最後までちゃんと読め!」と言われればそれまでです。
ですが、「危ないと思ったら反対!」という「条件反射」的な行動をとっている最近増えている方々は、きっと「ちゃんと読まない」でしょう?(w
※ちゃんと自分の中で咀嚼し、逆の問題点も解決した結果が反対なら何の問題もないんですが。
この辺り、簡単に意思を操作される人(=自分で考える事をやめたひと)はマスゴミの思いのままです。下の記事も、そんな人達を操るハゲオヤジの活躍。(w
(閑話休題
震災で使い物にならなかった携帯屋。今、茨城県内(その他県は不明です)で電気屋を大量に集めて基地局を大挙増やしているハゲオヤジさん。
農村の過疎化に追い討ちをかける、「休耕田でソーラー発電」なんて事で、世間の注目を集める前に本業をなんとかしてください。(w
震災復興に乗じて、自然エネルギーによる電源開発なんてきれいな看板で皆を騙していますが。
休耕田は「余った土地」ではありません。耕す人を育てなければ日本の食糧自給は本当に壊滅(すでに、ゴールが見える途上ですが)します。「悪いことが全く無い」みたいに綺麗な言葉で言いくるめてますが、今回のソーラー発電が全国的に行われたら?
自然エネルギーだからと、無駄に消費される電力。便利になりたい、という意欲(技術革新の原点)で頑張っている日本人も、その意欲が低下。それに連なる製造業が国内ではますます立ち行かなくなり、生産拠点が国外へ移転。もちろん労働力が要らなくなるから失業者が増え、多くの生活用品・食料すら輸入に頼る様になる。しかしその頃には輸出する「技術」も「モノ」も無くなり、貿易赤字がドンドンと増える...資源を持っていて、それを売る事が出来る発展途上国なんかより悲惨な生活水準に落ちる。
ちょっと想像するだけでも、原発なんかより怖い未来が待っていませんか。
※税金や医療費等がタダという、産油国なんかを見てはいけません。日本にはもともと売るものが無いんですから。
※ちなみに昔のSoftbank...ソフトウェア流通業の頃は、「空気を売って金を儲ける」様なことをしていた会社です。まぁ、またその頃と同じ事をやり始めただけなんでしょうが。会社は大きくなりましたが、所詮「金儲け主義」なのは変わらず。
あぁ、そういえば「電田」(ネーミングが日立製作所レベル...)で作った電気...もちろんSoftbankの持ち物なんでしょうけど...は強制的に電力会社に買わせるそうです。きっと原発由来の電力なんかより、相当高値でしょう。
自分は絶対「ソン」しない辺り、名前通りですか。(え?
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 意識操作(2013.08.29)
- 楽天のオセチ事件、再び。(2012.07.09)
- 金冠(2012.05.21)
- 福島へ(2012.04.08)
- 【エイプリルフールねた】スカイツリーだけではない~軌道エレベータ(2012.04.01)
コメント