情報テロリズム
MEDIO write:
私は知らない人なのですが...ある俳優が「反原発運動・発言」により仕事を干され引退した、とか。
あぁ、そうですか、と思っていたら、それを(その俳優のつぶやきで)知った人たちが、仕事を干した会社とかTV局に妨害をしようとしたらしい。
恐ろしいことです。今でも収集がついてない福島の原発なんかより、恐ろしい。
俳優本人だけが「つぶやいた」ことで、これだけ騒ぎが起こる。その発言が本当の事なのかどうか、誰も調べよう・考えようとしないとは。
(だから、民放や新聞、週刊誌等は取り上げても、NHKは報道しない内容なんだけど)
私はその俳優を知らないので言えるのですが、例えば「もともと大根なので、役を降ろされた」なんて穿った見方も出来るんですね。
なのに、悲劇のヒーローよろしくマスゴミ含め皆でその俳優は「嘘を言っていない」と信じています。というかそういう報道になっています。
まぁ干された事が本当だとしても、それが当たり前の事をしているんですけれどね。
TV局なんてスポンサーがいてなんぼ、な会社ですから。利害関係に引っかかれば、役を降ろされるなんて甘いレベルで、たとえ業界から抹殺されても文句は言えません。
だから、というわけではありませんが、芸能人は特定の考えを主張してはいけないと思います。
専門家でも無いのに、口から出る言葉には重みがあります。
それが正しい事でなくても、聞いた人が何も考えず「○○さんが言っていたんだけど」と伝わるだけで、あっというまに周知されます。
「○○さん」が「有名」「高名」であるだけで、内容が正確でなくても広まる...これは「情報でのテロリズム」ではないかと思います。
※本来のテロは恐怖によって目的を達成しますが、こちらは発言者の有名さだけで目的を達成します
件の俳優は「『チェルノブイリでは5mシーベルト被爆したら退避させられた』から、日本の20mシーベルトは、金がかかるからという政府思惑による殺害行為」と、堂々と述べているそうです。
じゃぁ、チェルノブイリの5mシーベルトは本当に妥当なのか。本来はそこの検証をしなくてはいけないのに、「有名人」が話した内容だから「20mシーベルトは危険」という事になってしまいます。少なくともここ数日の低俗な新聞報道では。
私には5mと20m、どちらが危険なのか判断出来ません。専門家でもないし実際に試すわけにも行きませんから。
ただ斜めに読んだ限りですが、政府の誰も「年間20mシーベルトは大丈夫」なんて言って無い気がします。これを基準として計算された「上限、毎時3.8μシーベルト」と言っているだけではないでしょうか。
1時間あたりの上限がこの数値で、もちろん校舎内や自宅(虐待で、戸外に裸で放置されたら別ですが)ではこれ以下になるでしょうから、十分年間5mシーベルト以下が達成出来ると思います。専門家じゃないので、あくまで思うだけ、ですけど。
誰かの言ってた言葉をそのままにして、自分で考えたり調べたりしない人が多くなっているのは周知の通り。今、子供を育てている世代は特に多いです。
隣の子が学習塾行っているから、と横並び。携帯電話やゲーム機を買い与える基準もそうです。自分では考えないで、周りがそうだから、と。
このままだと、福島辺りで「自然確立で白血病になった子供」がいたとしても、原発のせいだといってパニックが起こることは間違いありません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント