MEDIO write:
今回は、否定意見が出ると思われる内容です。が、あえて自分なりの「本質」を考えてみたつもりです。「自分なり」ですので自己中コメントは不要です。
東電の社長が被災地を訪れて謝罪して回っているのに対し、怒りをぶつける人がいるというニュースがありました。
また、その前日には学校を占拠している避難者に、学校側が「授業を始めるから別の場所に移動して欲しい」と伝えたら「そんな汚いところには行かない」と怒鳴られたというニュースもありました。(それに対し、支援の自衛隊員が移動先の体育館を人手で雑巾がけしているという話も)
どちらのニュースも「自分の事しか考えていないなぁ」と感じました。少なくとも私は。
「感情的」には怒りの原因はわかります。ですが、どちらも自分の都合だけで本質から外れた行為だな、と。
「東電に騙された」
→騙していませんって。最初に騙す気があったなら、今行われている東電の必死の事故収束に向けた活動なんて、やってないでしょう。
東電も、原発は安全だという「何か」に騙されていただけだと思います。推進派の学者さんとか、背中を押し続けた自民党とか。
ついでに書くと、原発近くでは「電源立地」という補助金が出ています。自治体には数百~数千億円、近隣の家にもかなりの額のお金が。
某知事の「東電には損害賠償していただく」
→東電も被災者だという点を考慮していないんじゃないでしょうか。
少なくとも、「地震が無ければ事故も無かった」んですから。
津波で打ち上げられた漁船から漏れ出た重油で町が火災になったというニュースもあったのに、そちらは取り上げないんですよね。船の持ち主とか東電と同じ立場なのに。
(社長個人に)「被災者と違って良い生活しているんでしょ」と
→個人的なエゴ全開の発言です。社長が今背負っている責任を考えていません。
それ以上に、現社長は福島に原発を作った段階の責任者じゃ無いんだから、怒りの対象としては間違っています。
自衛隊員が床を雑巾がけしているのに、ギャーギャー怒るだけで何も手伝わないおばちゃん
→被災者だから何でも身勝手に出来る、みたいな状態。転んで、誰かが起こしてくれるまで泣き騒ぎ続けるガキみたいに。
入閣を拒否し、足を引っ張り続けるJ党代表の○餓鬼
→ごく個人的な「責任を取らされるのが嫌」とか言って、国家の一大事に目を背けた大馬鹿。国民の代表たる代議士の資格はありません。
協力するとか言ってたわりに何もせず、この期におよんで「首相辞めろ」とか。今政治の空白期間が出来たらどうなるのか考えて無いんですよね。国家の一大事に政権転覆を図っているとか、やってる事が火事場泥棒と同じです。
本当なら「震災対応大臣」やらを引き受けて、全部まとめて(震災対応を完遂)しまえば責任なんて取る必要ないんです。「責任取るの嫌」というのは、自分じゃ出来ないと言っているのと同じですから。
会社の事務職の方の実家が、福島第一から6km程のところで...ご両親は茨城に非難して来ているそうです。
そのご両親が言っていたそうです。
「正直、原発には怒りを感じる。だけど、原発でもらったお金で家が建ったのは間違いないから、自分には何も言えない。お金をもらっちゃったから言う権利が無い。
それに近隣近所、原発が出来たから仕事に就けた。原発無かったら、みんな無職だよ。
ただ、あの家で生活出来る様になるには、原発の事故が終わらないと駄目。だから私は『東電さん、何とか頑張って下さい』としか言えないんだ。」
最近のコメント