ひとりぼっちの仕事納め
MEDIO write:
今日も出勤でした。人の仕事のフォローを優先したせいで自分の仕事が後回しになるのは如何なモノか?と自問自答。来年はやらない方向で。うん。
人一人の為にフロアの空調を動かすのもアレなので、以前から目を付けていたファンヒーターを倉庫から引っ張り出してきて自分の席の隣に置き仕事開始。
...足が寒いなぁ。
再度倉庫に戻り、以前総務の女の子が使っていた小さなホットカーペットも持ち出して再度業務開始。割り込みが無いと捗るなぁ。
15時くらいに終了。ここで先日100円均一のお店「シルク」で買ったものを開けてみます。
携帯スタンドとか静電容量式タッチパネル対応のペン。スタンドは後日作る予定のクレードルのベースにちょうど良い大きさでした。
また、自転車系パーツ売り場には、
LEDライト、5灯と、三菱アルカリ電池単4が4本。それぞれ\105(税込み)でした。
スイッチを1回押すと全点灯、もう一回押すと点滅になります。ドライブ用ICが内蔵されています。
こいつは電気関係の売り場には無いのですが、本当盲点でした。
白色LEDが5灯ですし、型等を考えると「本当に\105なの??」という感じです。
16時に退出。知り合いのいるGS付設の工場で、レガシィのタイヤをスタッドレスに組み替えてもらい、その後「仕入れの旅」へ。
本日の購入品その1。
ONKYOのINTECシリーズのアンプA909です。もちろんJunk(w で、左から音が出ないので「\105」。(^^;
入力に手持にあったiPodを接続。スピーカ出力にアナログテスタを当てると確かに左は出力が出ていません。
次に壊れても良いヘッドフォンを接続。何故か音が出ます。
これで何となく理由が分かりました。とりあえずこのままヘッドフォンを抜くと。
予想通り左からも音が出るようになりました。(w
多分原因は、ヘッドフォン端子の接触不良でしょう。フロントベゼルも、触りたくない程煙草のヤニで黄色ですし。
という訳で、またも使わないモノが一つ増えました。(--;
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Huawei P10 のアップデート(2022.05.31)
- レガシィ(2013.08.22)
- ニジ(2013.07.21)
- 5PB(2013.07.02)
- 継ぎ接ぎ(2013.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
「オーディオ話」カテゴリの記事
- F30にHARMAN KARDON SA688 TOP HIFI Logic7 AMPLIFIER RETROFIT その2(2021.08.12)
- F30のリアトレイにスピーカー増設(2021.08.05)
- MINIへBMWのHiFiアンプ搭載(2021.08.04)
- F30へのツィーター増設(交換も(2021.07.27)
- MINIのHiFiオーディオretrofit(リア・ツィーター追加(2021.07.26)
「電子回路」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
コメント