連休...?
MEDIO write:
今週は久しぶりに連休状態...といっても、体調不良からだが...です。
火曜日は通院で半日しか仕事が出来ず、昨日は全休。この時期に休むのは自分の首を絞めるとわかっているんですが...あの状態で自動車通勤したら、間違い無く事故起こすので。
今日は寝過ぎた為か、背中やら腰が痛いほど。本調子では無いのですが、いろいろやっています。
手近な所から。
「AT90USB162」
Windows用HIDを作るのに簡単かなぁ(Atmelにsample codeがある)と思い、2年前
に(w 購入してあったもの。最終的にはSmartScrollみたいなのが出来るはず...というかSmartScrollが販売終わったので、作ろうかなと思ったのが本当だったり。(^^;
ピッチ変換基板にUSBコネクタを直・半田付けして、とりあえず何か出来合のプログラムでも入れてテストしてみようかな、とネットをウロウロ...「PSGroove」ですか...(--;
これはPS3の脆弱性を突いたアングラなものですが、SCE非承認・署名無しのプログラムを実行出来るという、使い方を間違えると犯罪になるアイテムです。
(PS3との間でやりとりしているデータがSCE著作のコードから盗用という話もあり、コピーツールやMODチップが合法の海外でも販売禁止の判決が出ている様子。そうすると使い方云々でなく違法品になるかもしれませんね)
gitで最新ソースを読み込み、ソースにパッチ(Backupを起動出来る様にする)を当てます。ついでなのでLEDs.hを書き換えて状態表示LEDも点くように。
hexファイル:「psgroove.hex」はこちら AT90USB162、16MHzでの設定
※LEDはPORT Cの6、7に。色と電流制限抵抗は任意
操作方法等はそこらのまとめサイト等ご参照下さい。(既にあるネタを書く気は無い
一点注意として、PS3のファーム・バージョンは3.41でないと起動しませんでした。他のOSがインストール出来る3.15ではハングしてしまいます。
手持ちの「ARMORED CORE4」(うちにはPS3のゲーム、これしか無いんですが(^^;)を内蔵HDDにBackupしてLoadしてみましたが...確かにDiscアクセスが無くなるのは精神衛生上も良いことですね。(w
...PS3の違法使用目当てなのか、市場からは根こそぎ無くなっているみたいですね、この手のキット類が。ヤフオクでも定価の2倍以上で転売しているのがいるし(それに入札しているのも)
手元に部品で10セット以上作れる在庫があるから、小遣い稼ぎでもしようかな、とか...(やらないけどね。
※Digikeyで\355のマイコンが、基板に半田付けして\4,000とか。いやぁ、買う人も太っ腹だなぁ。:-P
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 刺激(2013.08.10)
- Pandra(2011.02.09)
- 連休...?(2010.09.23)
- 電撃~「秋月の\300LCD」その2(2010.08.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
「電子回路」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
コメント