仕入れ
MEDIO write:
昨日の話です。
先週予定していた出張が「富士総火演」見学で延期になっていて、今朝は早出して済ましてきました。昼食も取らずに仕事を終わらせ、15時には退社。(^^;
その足で古河のハードオフへ。(--;マタカヨ
なんだかこのお店、妙なものがJunkコーナーにあるんですよね。もちろんJunkの値段で。まぁ使用用途が不明であれば価値は無いに等しいんですけど。
今日はNEC製VPNルータIP38X57iが\525でした。(w
見てわかるとおり、中身はYAMAHA製57iです。ていうか、IP38Xなんて...うち(N社)関連から流れ出たモノっぽい気が...普通の企業じゃ使わないだろうしなぁ...
loginパスワードがかかっていてDHCPサーバも止めてあるみたいなので、コンソール接続&パスワード解除...config残ったまま...漢字コードはEUCに変更してある...ううむ。(--;
さくっとcoldスタートして、設定初期化。次いでファーム更新して。
無事最新版になりました。
さて、何に使おう。(w
会社とVPNで繋がる&会社の内線用VoIP-G.W.はIP38XRTV700なのでそのまま繋がる=ここから内線通話が出来る...いや、自室も仕事場と同じという環境にするのは明らかに自殺行為だ。うん。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ラズベリーのパイが無ければ…バナナのパイを食べてみる(2023.01.29)
- ラズベリーのパイが無ければパインを食べればいいじゃない(2022.12.19)
- Beagle Bone Black(Green)のOSをビルドしてみる(Debian Bullseye)(2022.11.17)
- Huawei P10 のアップデート(2022.05.31)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- ラズベリーのパイが無ければ…バナナのパイを食べてみる(2023.01.29)
- ラズベリーのパイが無いのでパインを食してみた(2023.01.28)
- ラズベリーのパイが無ければパインを食べればいいじゃない(2022.12.19)
- Beagle Bone Black(Green)のOSをビルドしてみる(Debian Bullseye)(2022.11.17)
- 現時点でのRaspberry PiのBluetooth Audio状況(2022.10.22)
コメント