ひまわりと、すだじいと、さぎ。(茨城のラーメン店~その2 .5も
結局昨晩は旧友であるテラちゃん達と飲み明かす事に。文化部系と思っていたのは自分ばかりで、筋肉質の男ばかりがビールと肉。騒いで歌って(?)いつの間にか寝ていた。
午前3時頃まで記憶があったから、その頃までは間違いなく起きていたんだろうけど...9時前には目が覚めた。というか、ビールの飲み過ぎでトイレが。(w
そのまま支度をして、また放浪。(^^;
○日立市
・麺や 亮 ~つけ麺 (大盛り
常磐線の大甕駅前にある、小さなラーメン屋です。ここも知人のお勧めで来たんですが...
11:30の開店直後に入ったらお客無し。店内のポスターで「姉妹店 大○軒」。(--; 先日気分悪くなった店と姉妹店でした。
といっても、メニューは共通では無く(小豚そば、はありますが)、つけ麺に至っては「魚介醤油」とはっきり記載されています。それに普通~大盛~特盛が同じ\730。迷わず注文。
麺は多めですが、麺単体で食べられる良い風味を持っています。スープは表面に油や背脂が浮いてますが、それは普通のラーメン屋程度の量。味ははっきり魚系の風味が出ています。はっきり言って「好み」でした。良かった。
途中スープが冷めたら「焼き石」を出してくれるそうです。今回はその必要もなく完食してしまいましたが。
多少濃いめのスープをそのまま飲んでたら「スープ割り」があったそうで。次に来た時は頼んでみようと思います。
駐車場が無いので、隣のコインパーキング(30台程度入る)を利用しました。\750以上食事をするとこの駐車場の\100分のサービス券がもらえます。
おなかがいっぱいになった後は、さらに放浪。
位置的には「常磐高速道・東海パーキング」近く。久慈川が見える丘の上にある「三嶋神社」へ。
鳥居のすぐ後ろには、立派な「すだじい」...椎の木があります。樹齢800年と記載されていますが、この勢いは確かに凄いですね。
細い道の、さらに奥まった場所にある神社だったのですが、結構立派でした。(失礼
手水場は、水が止まったままで澱が...こんな神社、最近多いよなぁ。(--;
参道をちょっと外れた苔の上には、
多数のかげろう?の様な飛び方をするトンボ? が。人が歩いて行く先をそっと退いて飛んでいきます。ひらひらと蝶の様に。数は50以上。まるで黒い花びらが舞う様です。
やっとついた本殿。
ここも椎の木立がうっそうと茂っています。さっきまで暑かったのに、ここだけはなんだかひんやりとしています。
お参りした後、神社の側の道を下って久慈川の方へ行くと、何か「白いもの」がたくさん動いています。興味本位で河川敷方向へ車を向かわせると。
サギのコロニーでした。あまり鳴かない鳥だと思っていたんですが、これだけあつまると五月蠅いです、ギャーギャーと。(^^;
対岸なので、300mmで。
真っ白なダイサギが主で、ゴイサギやアオサギが混じっています。背景に見えるビルは、日立製作所の日立研究所ですね。
帰途中の那珂市では、町おこし?なのか「ひまわり」を休耕田・畑で栽培しています。一番大きなイベントは何と10月末に行われるのですが、今満開の畑があるとの事で立ち寄りました。
私の身長を超える高さ。2m近くまで成長したヒマワリが沢山。なんだか茨城じゃない気がする風景です。(初めてデジカメの液晶でLiveView使いました。身長を超える高さ、頭上に手を伸ばしての撮影でしたので)
まぁこれだけ見事な咲きっぷりでも、誰も立ち止まらないんですけどね。(w
(頭の中では、誰かさんに昔借りた笠原弘子さんのCDの中の「ひまわり」って曲が鳴ってたんですが。あぁ、こんな風景なんだな、と。
追記
帰ってから「ひまわり」でMediaライブラリ検索したら。
うちのライブラリも誰かさん所有のCDが多数域占めるので、こんな妙ちくりんな偏りがありますが。(w 荻野目洋子さんって...(^^;
あと、井上昌己さんの曲にもひまわりが出てくるのがあった気がする...
さらに追記
井上昌己さんの曲、「向日葵」でした。
| 固定リンク | 0
コメント