宗教
MEDIO write:
ひどい話だ。
TOYOTA車なんか「スリップ・スピンしやすい」との口コミで不買運動→メーカーが販売停止・自主改修って事があったばかりなのに。
こっちは、けが人出てる・不良部品が使われている事確定・不具合の原因も判明しているっていうのに、回収・改修する予定が無いなんて。
「不具合が発生した時だけ対応する」という表明は、「怪我人が出た時だけ金払ってやるから」、と言っているのと同じだよ。
「リコールを求めているが応じない」って言ってる経済産業省はなめられているのだろうなぁ。
過去の製品だし、電安法での危険防止命令でも出されるまできっと無視されると思うけど。(それともSoftbankからでも圧力があるのか?:-P
と、いろいろ見てたら。
http://www.apple.com/pr/library/2010/07/20results.html
宗教としか思えないこの会社。確かに信者は「信じるものだけ救われる」。崇め称えよって。(--;
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アベノ...(2013.08.04)
- You're a winner!(2013.06.09)
- ハブベアリング修理、とか、ポルシェジャパンの為替レート?~2(2013.05.30)
- MADE IN ...(2012.06.04)
- 中国の女工さんの労務費は虚数?(2012.03.22)
コメント