« 茨城のラーメン店~その1 | トップページ | 凄い工業製品 (主に価格面で »

2010年7月26日 (月)

酸化チタンとサブウーファー

MEDIO write:

 ここ数週間、忙しいのにかまけて「とりあえず入れておこう」と何でも放り込んでおいて、重量過多になったかばんをひっくり返して整理していたら。

 

Mandm

 移動中に糖分を取ろうと思って買ったM&M'sのチョコレートが出てきた。

 未開封とはいえ、買ったのは7月初め。炎天下の車内に放置されていても溶けないのはさすがM&M's。(w

 青と緑ばかり入っている気がするのは気のせい?

 

※この製品に使用されている食品添加物・酸化チタンはIARC(国際がん研究機関)の発表している発がん性分類リストではグループ2B...人に対して発がん性がある可能性があるものに分類されています。(--;

 まぁ同グループには「コーヒー」「魚の黒こげ」「鉛」「低周波電磁波」なんかも入っているんですが。(w

 全部気にしてたら何も食べられないし、生活出来ないよね...

 

 

 

 週末の水戸地区放浪で、那珂市の旧ハードオフ、現ワンダーREXにてサブウーファーらしき部品を購入しました。

 DENON製「DSW-11」、もちろんJunkですが、なんと\210※\2,100ではありません (^^;

 「電源入るけど、音出ない」と書いてありますが...ここで私は「ちゃんと動くもの」なんて買わないってば。(w

Dsw11

 確かに入力に何か繋いでも音が出ない...でも多少のハム音は出ているので...アンプのPower段は生きている様子。

 とりあえず!分解してみる。(w

 

 写真の○部分は、外部入力のRCA端子の半田付け点ですが...どうみても半田が浮いてます。半田付け時に熱量が足りなかったのか、端子洗浄が不足だったのか。

 この基板側に信号を入れてみたら問題無く音が出ました。原因判明。(--;

 

 無洗浄フラックス(金属腐食成分が入ったペーストは絶対使用不可です。当たり前ですが基板は洗浄出来ないので。:-P)を塗って、熱量の高い半田コテで再半田。修理完了。(^^;

 

 また「何の使用用途も決まってない」モノを買ってしまい・増えてしまいましたが...いつもはヘッドフォンを使っているので埃をかぶっていたPC机のONKYO製GX-77MB(これもハードオフで「音出ない。\525」でしたが、10分で修理完了した経緯が)に繋いで使ってます。

 

 Cutoff周波数が変更出来(GX-77Mは低域は40Hz近くまで再生出来る...らしいので、Cutoff周波数50Hzで使用しています)、位相も切り替えられるので、このスピーカと音のつながりは絶妙ですね。

| |

« 茨城のラーメン店~その1 | トップページ | 凄い工業製品 (主に価格面で »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

電子回路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酸化チタンとサブウーファー:

« 茨城のラーメン店~その1 | トップページ | 凄い工業製品 (主に価格面で »