進展~Windows7RCのVAIO type-Zへのインストールについて
MEDIO write:
疲れているんだったら寝てりゃいいのに...と自分でもわかっているのだけど、目の前に興味の対象があれと寝られない人なので。普段はサポートの無いソフト・ハードなんて使う気が全く無い(パソコンは、まだ白物家電ではありませんので、「電源入れればいつでもどこでも問題無く動く」と期待するのは間違い)のに、Windows7RCの出来が思いのほか良かったので...これではVistaは7のβ以下と思ってしまう...あ、本当にそうだったのかも。(w
クリーンインストール後の状況。ちょっと進展したので、公開。
正常に認識されなかったSDカードが、問題なくなった。OSからも正常に認識している。
Windows7でDefaultインストールされるMS製SDカードドライバを、RICOH製のものに更新すればOK。
ちなみに、ドライバを探すならこれを。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Huawei P10 のアップデート(2022.05.31)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
「趣味」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- HUAWEI Matebook13のSSD交換(2022.01.11)
- 誤自宅のNW構成 (2021.12.30)
コメント