ピンクのバネ(STi)
MEDIO write:
いつもの日曜日は都内への移動で消えてしまうのだけど、明日は午前中に別件があるのでそのあと上京...ということで、今日は久々の休みである。
遠足前の小学生、という訳ではないのだけど、寝付けない上に朝も早くから(睡眠時間4時間程度)で目が覚める。こんなに時間があるならと、ショップに任せるつもりになっていたBG5レガシィGT-Bの足回りに手を入れる事にした。
以前、走行距離10万kmを前に、ヘタっていたショックだけは同じビルシュタイン(代替が無かったので、阿部商会扱いの新品を購入)に交換はしてあった(そもそもスプリングは...どこかのローダウンものだった気がするが)のだけど、最近はスプリング交換の必要も感じていた。
さすがに10年超えの車両だから、「走りに対してまともな製品」はあまり継続販売されていない。ただローダウンさせるだけの「見た目バネ」は要らなかったので...仕方なくSTi製スプリング・ストラットマウント・消耗部品を、とある部品共販経由で購入してあった。(いつでも2割引なので(^^;
ガレージで10時前からバラシはじめて、13時には終わってお昼ごはんを食べてました。工具の力(コンプレッサとエアーインパクトレンチ、フロアジャッキ...と鉄パイプ)は絶大だぁね。独りで、全部手でやってたら、多分一日仕事。
その後、久々に手洗い洗車。十分に時間があったので、徹底的に水垢取りをしてみた...ドアハンドルの引っかき傷やモールの淵が白くなるだけで、結構見違えるもんだなぁ。この車も。(今までが、あまりに汚かっただけという話も
それより明日以降、筋肉痛が心配なのですが。(w
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
- MINIへBMW純正の地デジチューナーretrofit(2021.09.11)
- F30のトランクにSoft Closeをretrofit(2021.08.19)
コメント