善意の押し売り
MEDIO write:
あいも変わらず、日曜は都内に移動...今日は、会社の部下に秋葉案内を頼まれて、朝から一緒に彼の車で都内に入った。
渋滞前に、と思ったので、秋葉に到着したのは8時過ぎ。もちろんまだ電脳街は眠っている時間。仕方なく、あのモスへ入った。
誰もいない店内。そのうち、ちらりほらりとお客の数も増えて来た頃、私達の会話(最近発売のEOS kissの話題で会話中)に、ひとつ空いて隣のテーブルから突如割り込んできた人(CAD技術者?だったか)がいた。
当該商品を買いに来たけれど、秋葉原は詳しくないので...という事で。いろいろと話をしていると、また近くの席の人が「秋葉原、詳しいのでしょうか?」と話に入ってきた。この方(金属加工の仕事をしているそうだ)は、自分と友人数名分のDSTTiを買いに来たけれど、どこら辺の店が安いのか知りませんか?という事で。
全く関係の無い3組が、変なきっかけで知り合って、会話をしていたのだけど...
席が混み出して(連れの関係で、喫煙コーナー)、入れない人が出たらしい中、「後から入ってきて事情を全く知らないのに、正義感の強いと思われる、KYな方」から、(理不尽な)注意をされた。
その方は、恐らく、私達の3組が同一グループで来ているのに、テーブルを3つ、あいだを空けて占有しているのが気に入らなかったのだろうと思うんだが...ただ、会話が成り立っているだけで、同席を強要されるとは思わなかった。大体、一緒に来たのだったら、隙間を空けて別テーブルに座るなんてことは絶対無い。
※あえて例えると、「渋谷を歩いていたら『お前達は買い物に来たのだろう。だったら金を持っているはずだ。だから、絶対に寄付をしろ!」と言われるのと同じほど理不尽。(w
「善意を強要される」のは、気分が悪いねぇ。そんなことを人に言うなら、自分こそ店内で無駄話なんかしてないでさっさと席を立てばいいのに。
まぁ、そんな事があっても、今日知り合った方達は「とても大人」だったので、何の文句も言わずに、私達の隣のテーブルに移動してくれましたけどね。
(注意した「つもりの」方も、「今日は良い事した」と『思って』いるんだろうけど。(ww
妙な馴れ初めのまま、(そんな私達の事情を知っていて、いたわりの声をかけてくれた、さらに隣のテーブルの自衛官さんも)一緒に秋葉原を歩く事になりました。私の案内で。
秋葉原は、いつもの列。
UDXでは、DoCoMoのCM撮影でしょうか?
大声で「いらっしゃいませ」とかセリフが聴こえます。お客さん役は車椅子に乗っていました。
AKIBA ICHI前の花も、結構凄いですが...用済みになったら廃棄っていうのも悲しいですね。
自衛官さんは、RIMMメモリと液晶の購入に来たそうだったんですが、RIMMの増設にお金をかけるなら新しいPCを組んだ方が良いとアドバイス。液晶だけを買いにFaithへ。
予想以上に安かったらしく、アームも一種にご購入。ここで、CAD屋さんも、24インチを衝動買いしてました。(w
次にJunk通り。マジカル上海でDSTTiを3台ご購入した金属加工屋さんは、さらに近所でmicroSDも調達。
お昼になったので、皆でカレーを食べました。5人でナンを20枚近く食べた気がする...(^^;
午後、一眼デジカメを扱っているショップを巡って価格調査。結構高い。
その後はミリタリーショップで、自衛隊の装備についてレクチャー受けたり(w、中古サーバ屋でKVMスイッチの相性の話をしたり。
アキバ系の人がいなかったのに、その後はフィギュア屋入ってみたり、「メイド何とか」の看板の前で、熱く討論(内容は、ご想像に)したりと、充実した一日でした。(w
15時頃、連絡先を交換して、解散。
結局、昨日も仕事だったから、また休みが無いという...
| 固定リンク | 0
« 雉も啼かずば... | トップページ | YRP »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「秋葉・アキバ」カテゴリの記事
- 刺激(2013.08.10)
- アベノ...(2013.08.04)
- みかんちゃん(2013.06.21)
- You're a winner!(2013.06.09)
- SD、microSDカードの性能比較~2(2013.03.13)
コメント