賞味期限
MEDIO write:
改めて、現在のプロジェクトの線表を見ると、予備日がまったく無い状態で開発・検査工程が組まれている。
もちろん遅れた分の稼動は、現在の人員の残業・休日出勤でまかなうしかない(予算が増えるわけでは無いから)ので、そうすると働く分だけ利益(=時給)が減るという悪循環が始まる。
毎日午前様では、半日程度はボーっとしてて頭が回らないから、さらに作業が遅れる。また残業・休日出勤。疲れが取れないから、効率がまたまた落ちる....
最終的に仕事は終わるのだろうけど、(誰が終わらすのか、心配)傍から見てるとデスマーチだなぁ、と。
そんなわけで、なぜか休日出勤のお願いをされてしまった。そんな予算は無いって言ってた気がするんだけど...
今朝もギャル・ゲーを求めて人が並ぶアキバ。まずは駅前のソフマップ・アミューズメント館。
なにか最後尾に看板を持った人が。
朝8時30分で整理券終了って...何時から並んでたんだろうか?
(しつこいようですが、開店は11時です、ここ)
ドンキ前の列は「とらのあな」の前まで伸びていました。
もうひとつのソフマップ・アニメPCゲーム館前も。
マネジメントをやった人間には、すぐにお金で計算する悪い癖がつくようで。
たとえば、朝6時から並んで目当てのブツを購入出来たとする。店は11時開店。
並んだ時間は5時間(アキバへの往復の時間や交通費もかかっている)。自分の時給をいくらにするか、だけど...月給16万だって、8時間20日労働だったら、時給\1000。つまりは最低でも\5000は経費がかかっている。
上記のブツを、オークションで販売価格より\4000高い値段で買っても、まだお得なんだよね。(そんな値段で買えるのかは知らないけれど)
さらに、ただ並んでいるだけの「無駄な時間(他に何か出来る時間でも無い)」を生産活動などに回せば、さらにこの金額の差は広がる。
まぁ、暇があって、並ぶのが趣味という奇特な方なら、何も言わないけど。(^^;
毎度この日記で書いている通り、過ぎた時間はいくらお金を持っていても買えないんだよ。と。
昨晩ブレた写真をもう一度。高解像度で。(w
いつも通り(?)の23時過ぎ。旧ラオックス・ザ・コン館前の通りに、痛車が7台も止まってた...こんなのが日常風景になったのか、アキバは。(--;
追。
...なんだか、この前組んだメディアサーバが落ちてるっぽい。WOL、UPSからの起動信号にも反応無し...マザーかなぁ...
TV録画が出来ないな。これじゃ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「秋葉・アキバ」カテゴリの記事
- 刺激(2013.08.10)
- アベノ...(2013.08.04)
- みかんちゃん(2013.06.21)
- You're a winner!(2013.06.09)
- SD、microSDカードの性能比較~2(2013.03.13)
コメント