秋葉原探索
MEDIO write:
風邪をひいたらしい。朝起きたらマトモに直立出来ない。
ゆっくり休めるはずの週末も、仕事だったしなぁ。同僚に連絡を入れ、とりあえずベットにもぐりこむ。
...午後3時過ぎに、目が覚めた。体調はかなりまともに戻った。
休みついでと言っていいのか判らないけど、師匠のお見舞いに行ってみた。相変わらず隔離部屋(ICU)の中。本人は元気なつもりらしいけど、医者の見立てでは「何が起こっているのやら」だそうだ。
ヨメさんに挨拶して、早々にお暇する。真っ直ぐ帰るのも何なので、ふらふらと歩き回る。
御茶ノ水、聖橋から秋葉原方面。
まだ電気街っぽく見えるなぁ、ここからは。
そのまま神田明神方面へ。
明日は豆まき。特設舞台の設置?
日が暮れてきたので、秋葉原駅前に出る。最近行っていない、万世橋側はどうなっているのだろう。
まず、「ラジオ会館」のテナント看板。
電気屋がほとんど無い...「アニメ・ゲーム・フィギュア会館」に改名すべきじゃなかろうか。
あと、秋葉のもう一つのガード下「ニュー秋葉原センター」は?
昔はラジオ屋ばっかりだった気がするけど、すっかりパソコン屋ばっかりになってた。
おなかが空いて来たので、食事の出来るところを探す。ありきたりはつまらないなぁと思っていたら。
いつから「もつ焼き」が秋葉名物になったのだろうか?
で、その道向かいには。
「メイドバー」って...ご主人様に甲斐甲斐しく給仕するのが「メイド」じゃなかったの?
まぁコスプレバーのメイド限定が流行るのはアキバくらいなんだろうけど。
近くのQC PASSは、店内改装中。
スタッフ総出で運び出し、床をワックスがけ。
で、夕食は「てけてけ」。水炊きを食べ...いえ、飲むのが主体です。
最後に雑炊でしめて、おなか一杯。アルコールも回っていい気分。
帰り際、21時頃。
QC PASSは外の荷物を運び込んでいる最中。
で、この前教えてもらった「れんが社」は。
煌々と明かりがついておりました。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「秋葉・アキバ」カテゴリの記事
- 刺激(2013.08.10)
- アベノ...(2013.08.04)
- みかんちゃん(2013.06.21)
- You're a winner!(2013.06.09)
- SD、microSDカードの性能比較~2(2013.03.13)
コメント