アキバ、バレンタイン・ディ・イブ
MEDIO write:
「アキバの金曜は、行列の日」と、非論理師匠に教えられた事がある。
何でも、「お店の限定特典を目当てに、金曜に発売が集中している『美少女ゲーム』を買い漁る大人の方々(笑」が並んでいるそうで。
それなのかは判らないけど、今朝の9時前、ドンキの前までずっと人が並んでいた。日本人は行列が好きだなぁ。(w
残念ながら、先頭は見えないので、どこにお目当てがあるのかは知りませんが。
という事で(?)今朝は「アキバ系」を集中して。まずは。
お決まりの「複製原画」商法でしょうか。会場限定、とか言って客を集め、綺麗なお姉さんが複製原画をウン十万円で売るとかいう。
ちょっと歩くと。
もはや、全く「メイドさん」の必要性を感じないのですが。(--; その対面には、
「神社以外」で、「巫女さん」で、「初穂料」はまずいだろ、とか思いつつ、「閉店」の文字も。
※喫茶店なら、最低「店員の接客」というサービス上「メイドさん」もありかと許せるんですが、巫女さんとなると、「やっぱり単にイメクラじゃね?」としか。
中央通をはさんだ向かいのビルも。
まるで「電気外(害?)」ですね。(笑
そんな中。モスバーガーの店頭は。
いや、都内に単独で長期出張してる私だって。
(と思ったら、出張先の綺麗なお姉さん方からチョコレートを頂くことに。包みを開けたら請求書入ってたなんてのはイヤだなぁ)
そんな話を仕事場でしたところ(アキバ系の話ね)、メイド(コスプレ)喫茶に接待してくれるということに。就業時間後に行った先は。
「mia*cafe」というところ。
接待してくれた人(ポイントカード持ちの常連)曰く、「アキバ内でも特にお勧め」だったんですが...(私が「一見さん」と思われたのかは知りませんが...それなら「客を選ぶこと」すら最低なんですけど。)
1.店員は、店員同士で奥の方で雑談してて、3回呼んでも注文を取りにすら来ない。
2.来たと思ったら、その後は常連さんらしき客とずっとヲタ話(マンガ?アニメ?の話)してる。
ということで、やっぱり「ただ、自分がコスプレしたいという店員がいるだけの、サービス・料理は最低(求めてはいけない)の喫茶店」という自己認識が強化された次第。
口直しに、モツ焼き屋で夕食を取り(こちらのお兄さんの方が、ずっと気が付く。料理もうまいし)、帰途中に。ある女性から、「マンション前で待っている」と電話が。
...師匠のところ(御茶ノ水の某病院)に、ずっと来ているヨメさんでした。
明日はたぶん会えないからと、雨の中傘もささずに、義理チョコを持ってきてくれたという話。いい人だなぁ。(涙
とりあえず、請求書に怯えながら、開けてみます...
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- カレー味な753(2012.11.11)
- 省略形(2012.01.10)
- Happ? New Year(2012.01.01)
- 真っ赤な○○のトナカイ...?(2011.12.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「秋葉・アキバ」カテゴリの記事
- 刺激(2013.08.10)
- アベノ...(2013.08.04)
- みかんちゃん(2013.06.21)
- You're a winner!(2013.06.09)
- SD、microSDカードの性能比較~2(2013.03.13)
コメント