青色LEDと珍走団(チンピラ)
MEDIO write:
昨年末、とある萌え絵描きイラストレータのblogとそこへのコメントで不愉快になった覚えがある。
もともとは青色LEDの話だったと思うが、それに対してのコメントで「北関東の車乗り(=茨城県人を暗に指している)は、車内を青色LEDで埋め尽くしてて、バカそうだ」というのがあった。
もちろん茨城県人である私は大変不快に思ったが、それに対してblogの管理者が何ら訂正するのでもなく、迎合していた点に驚いた。
コメントを残した人物がどういった色眼鏡で茨城の人間を見ているのか皆目見当つかないが、少なくとも「日本人は、いまだにちょん髷を結っている」と思っている外国人以下の意識だと思う。(そんな情報は、インターネットでいくらでも知ることが出来る時代ですから)
まぁ、管理者含めて「自分(たち)は、他の人たちより頭が良いんだ」と思っているのだろう。だから、自分たちの意見には間違いないからと、他人を貶める言動を平気で出来る、と。
当初、私もコメントにて抗議をしようと思ったのだけど、それじゃぁ自分を同じレベルに落とす事になるので、やめました。
あ、念のため。私自身は頭が良いなんて思ってないですよ。そんな最低な連中よりはマシだと思っているだけで。
ちなみに、茨城のチンピラさんたちは、どちらかというと青色LEDでなく白色LED、ネオン管を使うのを好んでいます。光物が好きだしね。
カー用品店でも、扱いの量は白色LEDの方が多いですし。
| 固定リンク | 0
コメント