趣味と実益-カテゴリ追加~車~
MEDIO write:
最近レガシィBG5ネタも多いことなので、カテゴリを追加して見ました。題して「車」。
現在所有の車両3台のうち、「古くてパーツが安くてある程度技術が枯れている」ので、いじりやすいのは何ていっても「レガシィ」です。
周りには「排気音うるさい」と言われながらも、通勤にはもっぱらこれを使っています。でもE60の方がうるさいんだよねぇ....実は。以前一緒に住んでいた親父殿のLS460が、排気音の振動で盗難警報出るくらい。(笑
先日、タイヤをDUNLOPのMAXXに交換したのですが、その時フロントキャリパーを覗いたらパッドもいい感じに減っていまして。
でも既にBH5-S201STi用の対向4POTに変えてありますので、欲しいパッドが店頭に無く(ただのインプレッサ用はいくらでもあるのだけど)注文しておきました。
先週土曜に届いたので、日曜日ついでにとキャリパーをオーバーホールしました。
ブレーキフルードも汚れていたので交換。3時間程度かかりました。
まだリアのパッドは残っていますが、近日リアキャリパのオーバーホール兼ねてホースの交換もしたいですね。現在は、ステンメッシュだけど「加締じゃないから抜けちゃう事もよくある」米国産のホースなので....
| 固定リンク | 0
「車」カテゴリの記事
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
- MINIへBMW純正の地デジチューナーretrofit(2021.09.11)
- F30のトランクにSoft Closeをretrofit(2021.08.19)
コメント