リモコン~逡巡
MEDIO write:
先日実験したBOSEのSoundDock用リモコンですが、実装方法で悩んでいます。
1.リモコン送信機の自作....低電圧版AVRなら可能だけど、ケース等物理的実装に問題アリ。
2.リモコン信号コンバータ(赤外線タイプ)....受信した国内リモコンの赤外線を、BOSEコマンドにして赤外線で送りなおす。送受信とも38kHzのキャリアが一緒なので、難しい。(自己の信号で混信)
3.リモコン信号コンバータ(電気式)....SoundDockの受信部に内蔵させたAVRで、受信した国内リモコンの赤外線を、BOSEコマンドにして電気的に送りなおす。
一番実現が簡単なのは3.ですが....そろそろDigitalなオシロかロジアナが欲しいです。部屋には秋月のテスタしか無いし。
| 固定リンク | 0
「電子回路」カテゴリの記事
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(定番のLチカ編(2022.01.16)
- 中華なArduinoっぽいマイコンで遊んでみる(環境構築編(2022.01.09)
- F30にG30の10インチモニターを(2022.01.11)
- MINI(F55)にDIYでHBA(2021.09.12)
- MINIのインスツルメントクラスタースイッチ(SZL)を分解してみる(2021.09.12)
コメント